整体 手技
手技治療 整体


筋肉は緊張と弛緩のバランスで体を支えています。このバランスが崩れてしまうと体は少しずつ歪んでしまいます。
背骨が曲がっている・骨盤がずれている・肩の高さが左右で違う。痛みを感じなくても見た目が気になる方も多いのではないでしょうか?
『バランス』と一言でまとめていますが、バランスにも左右・前後・上下・内外などがありますよね。
手技治療ではバランスを整えるために筋肉の伸筋群と屈筋群に最適な刺激を加えることで、「体の歪みを整える」事を目的としています。
手技 治療系 整体法
はじめに、唐仁原治療院が患者さんに提供する施術は「手技」(しゅぎ)という名称の整体 治療法です。
他店の説明で、「当院では○○法とか○○術という手技を使って施術しています。」など見かけたことがあると思いますが、それは○○法という名前の整体法のことを「手技」と置き換えているだけで、当院の治療系 整体法である「手技」とは違いますので誤解のないようお願いします。そして、治療系 整体法である「手技」では『体の歪みを整える』これしか行いません。
整体のイメージが変わります
整体といいますとボキボキしたりグイグイされたりと、強い刺激で痛そうなイメージをもっておられる方が多い様ですが、当院の整体法「手技」ではその様なことは一切ありません。
「手技」ではごく軽い操法(力を加えずに手足を軽く回したり、軽く押したり)で体のバランスを整え、痛みや負担を与えずに無理なく自然治癒力を最大限に引き出します。
そのため小さなお子様、ご高齢の方、妊娠中の方まで安心して施術を受けることが出来ます。やわらかい刺激で調整できるため治療効果の持続性も期待できます。
施術前後の変化
施術前: 赤い○で囲ってある部分を見ていただきたいのですが、右肩の巻き込みが気になります。(10年以上前にスノーボードで転倒して靭帯を痛めたそうです)その影響もあるのでしょう、右手もかなり前に位置しています。後ろから見ると右手はあまり見えていません。骨盤も開いている状態ですので足も揃いませんし、腕の上がりも引っかかっています。
施術後:右肩の巻き込みが改善した結果、手の位置も足の横に戻りました。肩の巻き込みがなくなったので胸が開いてバストの位置も上がっています。
骨盤が閉じた結果足も揃いましたし、腕もきれいに上がるようになりました。
慢性的な腰痛と首痛の改善が目的で来院されましたが、腰痛や首痛とはまるで関係なさそうな場所にもこれだけの歪みがあります。当院では症状の主訴はお聞きしますが、痛い場所に必ず原因があるとは限りません。患者さんの身体の歪みを確認したほうが治療は早く済みます。
施術前:腰椎椎間板ヘルニアで手術を勧められていた方です。ただ仰向けで寝ているだけで正中線が歪んでいます。頭だけスライドすることはないので首に問題がありそうですね。右肩の巻き込みとつま先の開き具合も気になります。
施術後:治療後は右肩の巻き込みがなくなったのでシャツのしわも取れています。つま先の開きも左右差が減っています。
上の写真の施術時間は5~10分程度です。状態により施術時間に差が生じますしその後の回復経過にも個人差はあります。
唐仁原治療院ではここからさらに手技治療の醍醐味である、あることをして治療効果の持続性を高めていきます。
適応症
手技治療では適応症という概念はございません。
肩こり専門・腰痛専門・頭痛専門などといった症状に特化した技術ではございません。強いて言えば「体の歪みを整える」専門といいましょうか。
体の歪みを整えることで、痛みや不快な症状がなくなるだけでなく回復力や免疫力が上がりますので、ご自身で実感していただけると嬉しいです。
現在来院される患者さんの主な症状としては月に1回のメンテナンスが中心ですが、皆さん初めて来院されたときは
腰痛・脊柱間狭窄症・ぎっくり腰・腰椎椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・首痛・頚椎椎間板ヘルニア・ムチ打ち・頭痛・肩こり・四十肩 五十肩・股関節痛・ひざ痛・ねんざ・手足のしびれ・自律神経失調症・うつ・めまい・産前産後の妊婦さんの歪み調整・リウマチ・その他(骨盤のゆがみ調整・スポーツ障害・生理痛・アレルギー症状・側湾症・顔面神経麻痺・集中力アップ)
など、様々なお悩みをもって来られました。