産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正は出産後のママさんにとっては悩ましい問題ですよね。育児でご自身にかける時間も取れないけれど下半身太りにはなりたくない(汗)骨盤が開いているせいなのか腰や股関節が痛い(泣)

出産時に開いた骨盤が時間とともに閉じていく過程で、歪みながら閉じていくと

  • 下半身太り
  • 腰痛・股関節痛・肩こり
  • 尿漏れ
  • 冷え・疲れ

などの不調の原因にもなってしまう事は、経験上ご存知かと思います。ただでさえ育児で大変なのに、ご自身の体調は我慢して家事もこなしながらの生活を続けていれば、仕方のないことですね。疲れきった体にさらにムチ打って無理を重ねると症状の悪化だけでなく自律神経まで乱れてしまいますから、骨盤のゆがみだけでなく身体のゆがみも整えてから休む時間も必要です。

骨盤矯正→産前・産後の骨盤調整

産後の骨盤矯正」はたくさんの治療院・整体院さんでも取り入れているメニューかと思われますが、唐仁原治療院では産前からの「骨盤調整が大切だと思います。

産前からと書かせていただきましたが、既存の患者さんが出産前から通院されている場合に様々なメリットがあるのでそう伝えているだけですので、出産後から骨盤矯正をしたくて新規で来院される患者さんにも、矯正ではない調整の施術を受けてもらっています。

それと、当院では「骨盤矯正」の矯正というやり方には懐疑的です。

骨盤の歪みだけを矯正する施術では、仮に骨盤だけが整ったとしても、そのひずみとして別の場所に歪みが発生してしまいやすいからです。

骨盤という体の一部分だけを矯正して整えても、他の場所が歪んでしまったら意味無いですよね?

体は骨・筋肉・神経・関節・血管・内臓と連動して動いているわけですから、一部分だけを整える施術の仕方で、からだ全体が整うことはありえません。

矯正という体にとって負担の大きい強引な整え方をされるよりも、体全体のバランスを整える調整で骨盤も整えておいた方が治療効果が上がります。

産前の骨盤調整をすすめる理由

妊娠されて少しずつお腹が大きくなってくると、多くの妊婦さんが抱える悩みとして腰痛・肩こり・むくみなどが挙がりますが、骨盤が歪んでいると恥骨の辺りにも激痛に襲われる場合もあります。

ほんとうに痛いらしくて、普通に歩くことが出来なくなるようですね。当院にも痛々しい表情で来られる方もいました。

「妊娠○ヶ月なんですが診てもらえますか?」このような相談もよく受けますが、ご安心ください。

うつ伏せにもしなければ、グイグイ押したり揉んだりもしませんし、もちろんボキボキなんてことをしないでも、体の歪みも骨盤の歪みも整えられますから。

むしろ、マッサージやカイロなどでもみほぐしたりしていると、気付かないうちに歪みやズレが拡がり、肝心の出産時に難産になる場合もありますし、その後の回復経過も遅れてしまいます。

骨盤が歪んでいると逆子にもなりやすいですからね。

でも、この「産後の骨盤矯正」「産後の骨盤の歪み」よりも『産前からの骨盤調整』の方が大切なことを、ご本人は仕方ないとしても施術する側の整体院や治療院が知らないことが問題なんです。

Follow me!