肩こり・腰痛が慢性化する理由

肩こり腰痛は国民病とも言われているほど、非常に多くの方が悩まされている症状です。
しかも、我慢し続けると慢性化しやすく悪化する傾向があります。その理由とは一体何故なのでしょうか?

痛みを慢性化させる悪循環

毎日の生活の中で体は徐々に歪みを生じています。

その歪みによって、筋肉に疲労が溜まり収縮したまま硬直し、筋肉のこりやハリを感じます。筋肉が硬くなると、血管を圧迫して血行が悪くなり酸素の供給や老廃物の排出といった働きがスムーズに行えなくなります。

老廃物が溜まると末梢神経を傷つけ、痛みのもととなる発生物質が分泌されます。この痛みの情報を感知すると反射的に痛みを伴う部分の筋肉が緊張状態となってしまうのです。
つまり、筋肉の硬直→血行不良→末梢神経の損傷→痛み物質の生成→痛みの情報伝達といった悪循環を繰り返すことで、慢性化に繋がるのです。

ストレスが痛みを増大する

痛みの悪循環をより悪化させるのが、「ストレス」です。忙しい毎日に追われている現代では、どなたでも精神的なものから気候、飲食、体の構造的なものまで様々なストレスを抱えています。

また、肩こりや腰痛などの慢性的な痛みを我慢し続けるのもストレスを溜め込む要因となります。
ストレスは、痛みをコントロールする「ドーパミン」という脳内物質の分泌を妨げてしまいます。
そのため、痛みの悪循環が繰り返されている最中に多大なストレスが掛かるとより症状を悪化させてしまうのです。

慢性化を防ぐためにも早めの対処を

https://www.e-shugi.com肩こり

肩こりや腰痛の痛みが慢性化すると、頭痛・首痛・しびれなどの不調を招いて日常生活に支障をきたしてしまう恐れもありますので、早めに整体院・治療院で施術を受けることをおすすめします。

精神的なストレスはセルフケアでも対処できる場合もありますが、体の構造的ストレスを解消するには根本的な要因である歪みを整えなければ意味がありません。整体院・治療院で歪みを調整しない限り、一時的に楽になった気がしても痛みが再発して慢性的な症状に悩まされることになります。

さいたま市で整体院・治療院をお探しでしたら、唐仁原治療院へご相談ください。
唐仁原治療院では、辛い肩こり・腰痛の痛みに対応するために、構造的ストレスである体の歪みを整えて耐久をつけることを目的としています。やさしい手技によって調整いたしますので、お子様やご高齢の方、妊婦さんまで老若男女問わず施術を受けられます。痛みを慢性化させないためにも、是非一度ご相談ください。

Follow me!